NEWS
お知らせ

TOP / お知らせ / 小児新型コロナワクチンのご案内(5歳~11歳)

2023.05.27

小児新型コロナワクチンのご案内(5歳~11歳)

1回目(2回目)対象の方

①横浜市内在住で接種クーポン券がお手元に届いている方。
➁過去3ヶ月以内にコロナに罹患されていない方 。
➂満5歳~11歳の方
・生後6ヶ月~4歳の方はワクチンが異なりますので、こちらのお知らせをご覧ください。
・12歳以上の方の新型コロナワクチンの接種は一旦終了させていただきました。
接種ご希望の方は横浜市のホームページをご確認の上、対象の医療機関にて接種を行ってください。

※当院かかりつけの方が優先となります。

ネット予約開始日時

予約開始日:4月27日(木)→終了いたしました。次回の予約開始日・接種日が決まりしだい、ホームページにてお知らせいたします。

接種日:5月17日(水)
※2回目接種は3週間後の同じ時間となります。
時間:診療時間内(15時45分~)

ワクチン入荷状況により変更になることがあります、予めご了承ください。
なお、小児の新型コロナワクチン1回目・2回目はオミクロン株対応ワクチンではありません。

3回目・4回目対象の方

①横浜市内在住で接種クーポン券がお手元に届いている方。
②過去3ヶ月以内にコロナに罹患されていない方 。
➂前回接種から3ヶ月経過している方。
④令和5年3月8日から5月7日までの間にオミクロン株対応2価ワクチンを接種していない方。
⑤令和5年3月8日から5月7日までの間にオミクロン株対応2価ワクチンを接種された、基礎疾患等を有する方
⑥満5歳~11歳の方
・生後6ヶ月~4歳の方はワクチンが異なりますので、こちらのお知らせをご覧ください。
・12歳以上の方の新型コロナワクチンの接種は一旦終了させていただきました。
接種ご希望の方は横浜市のホームページをご確認の上、対象の医療機関にて接種を行ってください。 

※当院かかりつけのお子様が優先となります。

ネット予約開始日時

予約開始日: 6月15日(木) 18:00~

接種日: 6月28日(水)

時間:診療時間内(15時45分~)

ワクチン入荷状況により変更になることがあります、予めご了承ください。
小児の新型コロナワクチン3回目・4回目はオミクロン株対応2価ワクチンのみになります。

1~4回目共通事項

お持ち物

①接種クーポン券
②予診票(予め、記入と検温をお願いいたします)
③保険証・医療証(お持ちの方)
④お薬手帳
⑤母子手帳

ご予約方法

ネット予約のみとなります。
ご予約は当院予約システムよりお願いいたします。
窓口・お電話での対応は出来かねますのでご了承ください。

注意事項

①1週間以内に発熱があった方は、接種することは出来ません。
②直近で感染症に罹患された方は接種出来ない場合があります。期間について不明な場合はお問合せ下さい。
③お薬を内服中の方は、かかりつけ医に必ずご相談ください。
④一般診療のご希望やお薬の処方はできませんので予めご了承ください。
⑤来院することができなくなった場合は、必ずキャンセルの連絡をお願いします。
⑥予約時間より遅れた場合は接種を行うことが出来かねます、時間に余裕をもってお越しください。

お願い

・接種後院内で15分ほど待機して頂きます。
・ご不安なことがあれば接種前に医師へご相談ください。

よくある質問

Q.どこのワクチンを使用していますか?
A.当院はファイザー製となります。

Q.1回目は他院で接種済、2回目の予約は可能ですか?
A.出来かねます。当院は1・2回目の予約をセットでお取りしています。

Q.コロナに罹患しましたが、どのくらいでコロナワクチンは接種可能ですか?
A.現在のところ、はっきりとした指針はありません。厚生労働省では3か月開けることを推奨しています。

Q.かかりつけでなくとも接種は可能ですか?
A.かかりつけ優先ですが、はじめての方もご予約頂ければ接種は可能です。

Q.コロナワクチン接種後どのくらいの間隔で他のワクチンを接種できますか?
A.必ず2週間はあけて接種をお願いいたします。(インフルエンザは除く)

Q.コロナワクチンと他のワクチンを同時に接種は可能ですか?
A.当院では出来かねます。コロナワクチン接種終了後に間隔をあけて接種をお勧めします。

Q.こどもだけでも接種は可能ですか?
A.原則、未成年の方は保護者の方とご一緒に来院をお願いしております。

厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A

ご予約はネット予約またはお電話で承っております。